2025/04/25

【再養育】再養育ステージ表

心の年齢発達テーマ主な内的ニーズ象徴的行動例セルフの役割危機・落とし穴
0〜2歳安全・信頼の基盤肉体的安心・存在の肯定抱きしめる/毛布/昼寝存在することを許す不安定な外部刺激/放置の再現
3〜5歳好奇心・感情の表現遊び・探検・感情の承認エルモとスーパー探検/好きな服を着るやりたいことを見守る親わがままの罪悪感/支配への服従
6〜8歳境界の理解・自他の区別NOと言う練習/選ぶ力行きたくない場所に行かない/断る練習小さな自立の伴走者境界侵害の再演/過剰な同調
9〜12歳自尊心と責任感の育成成し遂げる喜び・評価の統合自分で完遂する小さなプロジェクト認める大人/一緒に振り返る伴走者他者評価依存/成果への過集中
13〜16歳アイデンティティと反抗自分らしさの模索と対話“私はこう感じる”を語る/主張する話を聞く「父性」/議論の相手否定的反応への恐怖/融合関係の破綻
17〜20歳ビジョンの形成社会に向けた準備・理想の構築理想の暮らし・働き方の設計コーチ・メンター的な父性空想のまま現実に踏み出せない
21歳〜社会性・成熟した愛の関係境界と責任ある関係性・導く力人と協働する/リーダー的役割内なる父性とセルフの連携父性不在による搾取・崩壊体験