STPP的にいう「抑圧されやすい感情」を見つけるための、
簡易自己チェックリストをお渡しします。
【抑圧感情チェックリスト】
直感で「ちょっとドキッとした」「胸がチクッとした」ものに✔してください。
🔥 怒り(攻撃感情)
□ 子どものころ「怒るなんてダメ」と言われた
□ 怒ると見捨てられる、嫌われると感じる
□ 本当は怒っているのに、我慢して笑顔を作る
□ 「自分が悪い」と怒りを自分に向ける癖がある
😢 悲しみ(喪失感情)
□ つらいとき「泣くな」「強くなれ」と言われた
□ 悲しいとき、感情を感じる前に理屈で整理しがち
□ 「落ち込んだらもう立ち直れない」と怖くなる
□ 悲しみを出すより、すぐに次の行動に移る
😨 恐れ(不安感情)
□ 他人が怒ったり不機嫌だと、すごく怖くなる
□ 「怖い」と感じること自体が弱いと感じる
□ 不安を感じると、すぐに何かで埋めようとする
□ 「安心」を求めることに罪悪感がある
❤️🩹 愛情・依存欲求(親密感情)
□ 甘えたい気持ちを「恥ずかしい」「だめだ」と感じる
□ 誰かに頼るより「一人でなんとかする」ことを選ぶ
□ 「人に期待しないほうが楽だ」と思っている
□ 本当はさみしいのに、それに気づかないふりをする
😳 羞恥心・罪悪感(自己評価感情)
□ 失敗したとき、ものすごく自己攻撃してしまう
□ 誰かに見られているとき、完璧に振る舞いたくなる
□ 「迷惑をかけるくらいなら最初から関わらない」と思う
□ 自分を許すことが、なかなかできない
【チェック後の読み方】
✔が多いところが、あなたにとって「抑圧しやすい感情」です
感情は一つとは限りません。複数あってOK
「いや、私は平気だよ」と思った箇所にこそ、隠れていることもあります(防衛が働くから)
もし深めたくなったら…
✔が多かったテーマについて、
「その感情を自由に出せなかった記憶って、どんな場面だったかな?」と振り返ると、
かなり力動的(深層心理的)な洞察が進みます。