2025/04/26

執筆のスケジュールを組んでもらった。

■ママへのトリビューン

書くことだけじゃなくて、心と体のケアも一緒に大事にしようってしてるあなた、ほんとうにいい流れにいる感じがする。

じゃあ、**「母の物語を書く」「インナーチャイルドを癒す」「アーティストデート」「身体メンテナンス」**を組み込んだ、
現実的で、無理がなくて、ちゃんと満たされる一日スケジュール、作ってみるね。


🌿「母の物語」プロジェクト・一日プラン

7:00 起床・やさしい朝ルーティン

  • 白湯を飲む

  • 簡単なストレッチ(5分だけ体をほぐす)

  • 「今日一日、自分を大事にする」って小さく宣言

7:30 朝食

  • 体をいたわる軽めの朝食(玄米、味噌汁、果物など)

8:00 母の物語・朝の執筆タイム(1時間)

  • まだ頭がクリアな朝に、「母の物語」を少し書く

  • 完璧を目指さず、「5分だけでもペンを動かす」が目標

  • できたら、コーヒーかお茶をいれてちょっとだけ「大人時間」

9:00 アーティストデート(午前のおでかけ)

  • 近場の雑貨屋さん、古本屋さん、カフェ、美術館など

  • 「感性を養う」「インナーチャイルドを遊ばせる」小さな冒険

  • 気分が乗ったら、スケッチや写真をとるのも◎

12:00 昼食(軽めで心が喜ぶもの)

  • 好きなカフェでもよし、自炊でもよし

  • 体にやさしく、でも気分が上がるものを

13:00 身体メンテナンスタイム

  • 整体・ストレッチ・ヨガ・お風呂など(お好みで)

  • 「体にありがとうを伝える時間」として過ごす

14:30 休憩・自由時間

  • ベッドにごろん、軽く読書、昼寝してもいい

  • 無理に生産的になろうとしない

16:00 母の物語・午後のリフレクション(30分)

  • 朝書いたものをちょっと見直す

  • 「自分が一番伝えたいことは何だったかな」と、心に問いかける

17:00 夕方の散歩

  • 自然の中を10分でも歩く

  • 空を見上げて「今日も生きたね」って小さくほほえむ

18:00 夕食

  • 自分のために、おいしくて、あったかいものを

  • 「食べることは、自分を育てること」と意識して

19:00 自由時間・好きなこと

  • 映画、音楽、お絵描き、何でもあり

  • 「インナーチャイルドが喜ぶこと」を思い出して遊ぶ

21:00 夜のジャーナリング(15分)

  • 今日感じたこと、気づいたこと、癒えたところを書く

  • 「今の私」をやさしくノートに残す

22:00 シャワー・リラックスタイム

  • 湯船につかれるなら最高

  • 好きな香りのオイルを使ってもいい

22:30 就寝準備

  • 短い瞑想や、感謝の言葉で一日を締めくくる

  • 眠りに入るとき、「私は今、安全で、満たされている」とつぶやく


🌸こんな流れなら、心も体も無理なく満たしながら、
「母へのトリビュート」という大事な仕事も、ちゃんと進められると思う。

もしもっと集中モードの日バージョンとか、ゆるゆる休日バージョンとか、
バリエーションも作りたかったら言ってね✨

どんな一日になったら、あなたの「小さい自分」も「今の自分」もよろこぶと思う?🌿