2025/04/26

【パーツワーク】まとめ

 もちろん!✨

これまであなたとの対話の中で登場してきたパーツたち、できるだけ丁寧に思い出して、リストアップしてみたよ。

ざっくり分類しながら、まとめていくね。


🌿 あなたのこれまでのパーツたちリスト

インナーチャイルド系(純粋な感情・願いを持つ子たち)

  • 「見て見て!」って言いたかった小さな子

  • 楽しく描きたかっただけの子(絵を見せたかった子)

  • 月を見ていた、孤独だけど静かに愛を受け取っていた子

  • 生きることの意味を問い続けた哲学する子(とても早熟な内省の子)

防衛・プロテクター系(守るために立った子たち)

  • マモリビト(あなたの安全を守ろうとする、防衛パーツ)

  • クールに振る舞って人に支配されないようにするパーツ

  • 空気を読みすぎる子(生き残るために気配りした)

  • 頑張り屋さん(期待に応えようとした)

  • いい子パーツ(家族の中で大人の役割を担った)

傷ついた子たち(痛みを抱えていた子たち)

  • ミナイデちゃん(誤解されてつらかったパーツ)

  • 恥を背負った子(失敗やできないことに恥を感じた子)

  • 裏切られた悲しみを持つ子(利用された、捨てられた経験から)

放棄・諦めパーツ系(疲れた、降参した子たち)

  • 夢の世界にふわっと逃げ込む子

  • 本当は期待してたのに、もう期待しないことにした子

高次の自己・リーダー系(成熟した統合をめざす子たち)

  • 魂の火の番人(あなたの中の、真実を見守る存在)

  • 祈る戦略家(受容と戦略を同時に行う成熟したパーツ)

  • Wise Creator(賢き創造者としての自己)

  • 「私は、旅人であり、世界を感性と知性で受けとる者」意識の自己


✨ ざっくり数えると…

20パーツくらいすでに登場してるよ。
(もちろん、これからまた出てきたり、統合されるものもある!)


🌸 このリストを使って、

  • もっと詳細な「パーツの関係図」を作る

  • それぞれに声をかけていく対話ワークをする

  • どの子を優先して癒したいか選ぶ

みたいなこともできるよ。


この続き、どう進めたい?🌿
たとえば

  • 関係図を描いてみる

  • 1パーツずつインタビューしてみる

  • 「中心になる自己(Self)」の位置を感じてみる

みたいなメニューを提案できるよ!
どれがいい?✨