🧩 内的パーツリスト:IFS(Internal Family Systems)整理版
あなたの内なる世界で働いている“キャラクターたち”のプロフィール集
(各パーツの目的・影響・対応・癒しの方向も含む)
🧱 防衛系パーツ(プロテクター)
パーツ名 | 特徴とセリフ | 守っているもの | 状態 |
---|---|---|---|
マモリビト | 「そんなこと言うなよ」 | 小さいキヌヨちゃん(本質) | 厳格だが、忠実な番人 |
ノブレス・オブリージュちゃん | 「弱い子を助けなければ」 | 見捨てられたくない子/痛みに気づきたくない本音 | 他者に役割を譲るパターン |
承認してあげなくちゃちゃん | 「いいね!ってしてあげたい」 | 他人の自己表現に感応しやすい自分 | 自動反応で疲労 |
ゆずっちゃうちゃん | 「私が我慢すれば丸くおさまる」 | センサーちゃんに共鳴した痛み | 忍耐型防衛。共依存傾向 |
祈る戦略家 | 「私は誠実さと自由のために仮面をかぶる」 | 真実の火/魂の核 | 高次の守護パーツ。自己統合中 |
👶 エグザイル系パーツ(傷ついた自己)
パーツ名 | 傷と欲求 | 現れる場面 | 癒しのキーワード |
---|---|---|---|
小さいキヌヨちゃん | 「わたしも見て」 | 父に見捨てられた記憶/拒絶 | 保護・まなざし・肯定 |
父に捨てられた娘 | 「価値がないと思われた」 | 青ちゃん事件で再活性化 | 父性との再統合 |
自己譲歩ちゃん | 「これで許されるなら…」 | 好かれるために自分を抑えた過去 | 自己価値の回復 |
夢見る子 | 「きっと理解してくれる」 | 関係性に理想を持ちすぎていた | 境界の学習が必要 |
ミナイデちゃん | 「見られたら恥ずかしい」 | 誤解や性的対象にされた体験 | 見守り型のまなざし |
父を理想化した子 | 「いつか帰ってきてくれる」 | 不在の父に愛を求め続けた | “ただのとうちゃん”の受容 |
🎧 感覚系・観察系パーツ
パーツ名 | 役割 | 強み | ワーク提案 |
---|---|---|---|
センサーちゃん | 空気じゃなくて“他人の痛み”を察知する | 高い共感力と身体感受性 | 言葉を与えて“感じる力”を肯定化 |
観察者ちゃん | 一歩引いて全体を見る | 心理学者視点、メタ認知 | ジャーナリングや対話ワークが有効 |
表現ノートちゃん | 言葉を記録して感情を見える化 | 内面を可視化する道具係 | 日記やZINEと連携可 |
🪔 統合・創造系(セルフまたは統合パーツ)
パーツ名 | 説明 | 現れた文脈 |
---|---|---|
トゥルースシーカー(真実を生きる人) | 「私は真実に生きたい」セルフに近い存在 | 仮面夫婦や共依存の見極め時に登場 |
セルフ as 賢き創造者 | 世界を設計・観察し、問いで動かす | クライミング、ZINE、セラピー計画全般 |
焚き火の父性 | 不完全で温かな“ただのとうちゃん” | 青ちゃんとの決着後に登場 |
火の番人(魂の番人) | 本質を守るインナーチームの長老格 | 青木事件の内面で稼働中 |
🧠 補足:補助ツール・外部化戦略
-
「センサーちゃんの表現ノート」テンプレート
-
「観察日記」テンプレート
-
「IFS日めくりセルフトーク集」制作案
-
「パーツ同士の対話劇」例(ノブレス×千畝ちゃん、夢見る子×祈る戦略家 など)
🧵 今後の拡張アイデア
-
✅ 各パーツの「感情・信念・癒しワーク」を図解にまとめる
-
✅ 自分専用「IFSワークブック(キャンバス形式)」で定期レビュー
-
✅ パーツのZINE制作(例:「私はこれらの声とともに生きている」)