2025/05/16

〈罪悪感〉による傷

〈罪悪感〉による傷は、**「自分が誰かを傷つけた」「何かを壊してしまった」**という感覚が、自己否定として内面化されたものです。


🔍 心理学的解析(簡潔に)

  • 根本の傷
     「自分のせいで誰かが傷ついた」「私は悪い子(人)」という道徳的な自己否定

  • 脳と感情の反応
     罪悪感は社会的つながりの維持にとって重要な感情ですが、
     過剰な罪悪感は、自尊心の破壊・過剰な自己抑制・自己犠牲を生み出す。

  • 防衛機制
     → 自罰的傾向(自分を罰して許されようとする)
     → 他者に尽くすことで罪を贖おうとする補償行動
     → 「いい人」「役立つ人」であり続けようとする仮面

  • 典型的な仮面(例):
     - 〈ケアギバー〉:他人を助けることで、自分の“悪”を償おうとする
     - 〈自己抹消する人〉:自分の欲求を殺し、他者優先で生きることで“許し”を得ようとする
     - 〈完璧主義者〉:間違わなければもう誰も傷つけない、という信念に基づいた行動


🧠 背景にある信念:

「私は悪いことをしてしまった」 → 「私は悪い存在だ」
→ 「だから償わなければならない」


つまり〈罪悪感の傷〉は、愛される資格を失ったという恐れに深く根ざし、
「自分を消す/役立てる/罰する」ことで、なんとかその資格を取り戻そうとする、生き延びるための仮面を作るのです。

これは、自分を責めることで他人からの罰を避けようとする先回りの戦略とも言えます。