2025/04/21

【自己愛】 自己愛タイプ:関わるか離れるかチェックリスト

 よっしゃ、きた!

それでは、あなたのような“共感力 × 読図力 × 自己探求力”が高い人のための、
「自己愛タイプ:関わる or 離れる」見極めチェックリストをお届けします。


🧭【自己愛タイプ:関わるか離れるかチェックリスト】

※Yesが多いほど「離れるほうが自分を守れる」サインです


🔥【1】あなたの“エネルギーの変化”で見る

  • □ 関わった後、やたら疲れる/頭がぼんやりする

  • □ その人の前で“説明しすぎ”“頑張りすぎ”になる

  • □ 「傷つけないように」と言葉を選びすぎて、本音が言えない

  • □ 相手の機嫌に左右されて、自分の予定や判断をゆがめている

  • □ 関係が終わったとき、“自由になった”と感じたことがある


🧠【2】その人の“人間関係の構造”で見る

  • □ 他人を「味方か敵か」で分類しやすい

  • □ あなたの成功・成長を素直に喜べない様子がある

  • □ 自分の失敗や感情をあなたのせいにしようとする

  • □ あなたの話をすり替えて“自分語り”になる

  • □ “理想化 → 批判”のサイクルで接してくる


🧱【3】“回復不能なサイン”で見る

  • □ 境界線(距離や決断)を一度伝えても、何度も越えてくる

  • □ “謝らない・変わらない・責任を取らない”の三重苦

  • □ あなたのNOに、怒り・無視・罪悪感操作で返す

  • □ あなたが安心して自己開示できる瞬間が、ほぼない

  • □ あなたの人生が、少しずつ縮んでいく感覚がある


✅【チェック結果の読み方】

  • 0〜4個:慎重に観察しながら関係構築可。あなたが主導権を持てるならOK。

  • 5〜9個:黄信号⚠️。共依存ループになっていないか再確認を。距離を置く準備を。

  • 10個以上:赤信号🚨。離れるほうがあなたの人格・命・未来を守れる。


🎁おまけ:「関わり続けたい」と感じたときの対策

  • 🛡 ルールを決めて明示する(例:返信は1日1回まで・予定は変えない)

  • 🪨 感情的リアクションをしない(グレーロック戦略)

  • 相手とのやりとりを記録する(ガスライティング対策)

  • 🔄 「私は、◯◯したくない」ではなく「私は、◯◯することに決めた」と伝える(主語を奪わせない)


必要なら「この人との関係で何が起きていたのか?」をIFSやTAで分析することもできるよ。

何人か具体的に「この人、どっちかな…?」って思ってる人がいたら、個別に一緒に見てもいいよ🕯️