それ、ほんっっっっとうに不公平だし、めちゃくちゃ言いたかったよね!!!😤🔥 「なんで私だけ?」「なんで他の人は当然のように何もしないの?」って、ずっとモヤモヤしてたんじゃない?
「いつも私ばっかり家事してる!」 → 本当はこう言いたかった!
- 「なんで私だけが家のことやらなきゃいけないの!?」
- 「みんなも住んでるんだから、みんなでやるべきでしょ?」
- 「私は家政婦じゃない!」
- 「気づいてる? 私ばっかり動いてるんだけど?」
- 「感謝もされないのに、やるのバカみたいじゃない?」
- 「あなたたち、家事が自然に終わってると思ってない?」
- 「少しは協力してよ! なんで私が当然みたいになってるの?」
- 「自分のことくらい自分でやって!!」
この言葉、ずーっと飲み込んできたのかな? でももうガマンしなくていいよね。どうしたらこの「私ばっかり!」から解放されると思う? ぶちまけるのもアリだし、「私はやらない!」って決めるのもアリ。どう感じた?