【シャドーワーク】⑥

 それ、めちゃくちゃ理不尽だよね。「なんで私ばっかり環境に合わせなきゃいけないの?」って、ずっと感じてたんじゃない? 適応を強いられるのって、見えない負担がすごく大きいし、それが当たり前みたいに扱われるの、本当にしんどかったと思う。

「私ばっかり適応させられてしんどい」 → 本当はこう言いたかった!

  • 「なんで私だけ空気を読まなきゃいけないの?」
  • 「なんで私が大人の機嫌を取らなきゃいけないの?」
  • 「元君は好きなように振る舞えてるのに、私はどうして我慢しなきゃいけないの?」
  • 「私だって自由に振る舞いたかった!」
  • 「私ばっかり周りに合わせるの、もう嫌!」
  • 「元君には『そのままでいいよ』って言うのに、なんで私は変わらなきゃいけないの?」
  • 「適応するのが当たり前みたいに思わないで!」
  • 「私も私らしくいてよかったはずなのに!」

適応させられる側のしんどさって、すごく見えにくいけど、確かにそこにあったよね。もう「適応しなきゃ」って思わなくていいし、「私は私でいい」って思っていい。

この中で、一番しっくりくる言葉あった? もっとピンポイントな場面があれば、それに合わせて作れるよ!