2025/09/17

運動メニュー

 

曜日 時間帯 運動内容 詳細 栄養補給
午前 山歩き 2時間 緩やかな坂道、心拍数50〜65%HRmax 運動1h前:バナナ1本+水運動後:プロテイン20g+水分補給
午前 筋トレ 30分 スクワット、腕立て、腹筋 各10〜15回×2〜3セット 運動前:軽めの糖質(フルーツ)運動後:卵・鶏胸肉などタンパク質+B群豊富な食材
午後 ヨガ 30分 全身ストレッチ中心、呼吸法で回復 軽い水分補給、ナッツ少量
午前 水泳 45〜60分 クロールor平泳ぎ、心拍数50〜65%HRmax 運動前:小さめのバナナやオートミール運動後:プロテイン+果物
午前 筋トレ 30分 自重トレ中心(スクワット、プランク、腕立て) 運動前後同上
午前 山歩き 2時間 平地+緩やかな坂、脂肪燃焼重視 運動前:バナナ+水運動後:鶏肉・卵+玄米
午前 ヨガ 60分 リカバリー中心、全身ストレッチ、呼吸法 水分補給+ナッツや果物
午前 休養 or 軽い散歩 30分 アクティブレスト、血流改善 普段通りの栄養補給、タンパク質中心





■ 体脂肪30%前後の女性スポーツウーマン向けに、1,600 kcal/日で運動プランと連動した栄養バランスを意識した食事プラン を作ります。
  • 目標:筋肉を維持しながら脂肪を減らす

  • 栄養重点:タンパク質(全身筋肉維持)・B群(糖質・脂質代謝)・鉄・カルニチン(脂肪燃焼効率)

  • 糖質:50%前後(約200g)、脂質:25%前後、タンパク質:25%前後


1日の例(1,600 kcal)

食事 メニュー 栄養ポイント kcal
朝食 ・玄米ご飯 100g・卵焼き(卵1個+ほうれん草)・焼き鮭 30g・味噌汁(わかめ・豆腐) B群(卵・玄米)、鉄(ほうれん草・豆腐)、カルニチン(鮭) 400
間食 ・バナナ1本(100g)・無糖ヨーグルト 100g 運動前エネルギー補給、糖質適度 150
昼食 ・玄米ご飯 120g・鶏胸肉 100g(グリル)・ブロッコリー 100g・人参と胡麻の和え物 タンパク質、B群、鉄、食物繊維 450
間食 ・ナッツ(アーモンド 15g)・ゆで卵 1個 脂質補給+タンパク質 150
夕食 ・玄米ご飯 80g・赤身肉(牛もも) 80g・蒸し野菜(キャベツ・ズッキーニ)・味噌汁 タンパク質、カルニチン、鉄、B群 450

合計:約1,600 kcal
タンパク質:80〜90g(体重60kg前後なら1.3〜1.5g/kg)
糖質:200〜220g
脂質:40〜45g


栄養のポイント

  1. カルニチン

    • 赤身肉・鮭で補給

    • ほうれん草・赤身肉・豆腐

    • 吸収率アップのため、ビタミンC(野菜や果物)と組み合わせる

  2. B群

    • 卵・鶏肉・玄米で糖質・脂質代謝をサポート

  3. 糖質管理

    • 玄米中心で血糖上昇緩やか

    • 運動前にバナナなどの簡単な糖質補給


💡 コツ

  • 水泳や山歩きの前に軽い糖質(バナナ・オートミール)を補給すると脂肪燃焼効率UP

  • 間食でナッツやゆで卵を取ると筋肉維持しやすい

  • 夕食の赤身肉でカルニチン・鉄・B群をまとめて補給