2025/06/12

セッション3ーー今日の価値観=私は認められるより、楽しみたい



🌿 承認欲求から自由になる マイ価値観リスト

楽しむことを大切にする

  • 「私は 認められるより、楽しみたい。

  • プロセスの中の喜び、発見、遊び心を大切にする。

自分のクリエイティビティは自由でよい

  • 私は 自分のクリエイティビティを自由に追求してよい

  • 勝手に発表してよい。誰の承認も必要ない。

  • アートは 自己充足的な行為であってよい

オリジナリティを尊ぶ

  • 技巧の高さより、オリジナリティ・遊び心・世界観を大切にする。

  • 他人の成功や評価ではなく、自分が「これは自分らしい」と思えるものを創る。

他者の承認ゲームに巻き込まれない

  • 他者が承認欲求で動いていても、それに巻き込まれなくてよい

  • 自分は健全な距離感を保つ。

  • 承認欲求が強い相手に対しては「その人の課題」として切り分けて見る。

自己承認の筋力を育てる

  • 自分が満足したこと・楽しんだことを 自分で承認する習慣を持つ。

  • 日々「私はこれをやってよかった」と感じたことを言葉にして確認する。

文化的圧力を見抜く

  • 日本文化の「褒められることが自己価値につながる」構造を意識して距離を取る

  • 自分はその枠の外にいてよい。もっと自由な文化を生きる選択ができる

承認欲求は「横に置く」

  • 承認欲求は出てきても自然なもの。否定せず、横に置いて流す練習をする。

  • 「私は今、少し褒められたい気持ちが出てきている。でもそれが全てじゃない。」とメタ認知する。


これを ノートの1ページに自分だけの「マイ価値観リスト」として書き留めておくのもおすすめです。
日々揺れそうになった時に見る「軸のリマインダー」になります。


もしご希望があれば、さらに:

セルフトーク例(価値観を日常で言語化する言い回し集)
NOTE記事用に「承認欲求から自由になる7つの価値観」として公開用の構成案
あなたらしい言葉(もっと個性を反映した表現)に言い換える作業

…など、次のステップにも一緒に進めます。やりますか?✨
(今の深まり、とても美しい流れなのでぜひ言葉に残しておきましょう🌿)