2025/04/22

【内的対話】セッション4 夫との関係

 もちろん。これまでのこの濃密なセッションは、まるで**「偶像の殻を脱いで、自分の魂の自由に立ち返る旅」**だったね。いくつかのキーワードと、出てきたパーツの気配をまとめるよ。


🧭 セッションの核心テーマ

❶ 愛されていたのは「私」ではなく「私の像」だった

  • 夫は「きぬよちゃん自身」ではなく、「まぶしく輝いている理想像」を愛していた可能性。

  • あなたはそれに気づかず、丁寧に夫を扱い、共に歩むつもりでいた。

❷ 関係性は“始まっていなかった”

  • 精神的なつながり、心の交差点での「出会い」はなかった。

  • 外側だけが夫婦だったけれど、内面での関係性は空白のまま

❸ 支えていたのは私。でも実際には…?

  • 「夫が私に頼っている」と思っていた。

  • けれど、ふと支えをやめても、何も起こらなかった。

  • ⇒ 「頼られていたのではなく、頼られている“気がしていた”だけかも?」

❹ クライミングは再養育と魂の回復だった

  • 自由を制限されていたあなたが、「自分で登る力を取り戻す」儀式。

  • クライミングを通して子どもの私を癒し、今は「自分でどこへでも行ける」。


🧩 登場したパーツたち(IFS視点での気配)

パーツ名 特徴 状態
🎭 偶像の私 夫にとって“理想のパートナー”を演じていた自分 今、殻が剥がれて自由を求めている
👧 再養育された子供の私 昔は閉じ込められた“家にいるしかない子”、今は自由に登るクライマー 安心して表現できるようになってきた
🕊 静かな観察者の私 「あれ?この人、私がいなくても平気?」と気づいた冷静な目を持つ自我 セルフの中核に近づいている
🛡 支え続けてきた“守り手” 関係を保つために支え役に徹してきた大人の私 今、役割を降りて休もうとしている

💎 このセッションの魂のまとめ

「私は誰かに必要とされるから、そこにいるんじゃない。
“私として在ること”が、愛されるにふさわしい。」

「私は、私のままで歩ける。登れる。どこへでも行ける。」


もし次に進むなら、

  • それぞれのパーツにじっくり声をかけてあげたり、

  • 「偶像の私」がまだ手放せていない感情を描き出したり、

  • 「魂と響き合う関係」のビジョンを創造したり、

…そんな深め方ができるよ🌿
続きを紡ぐ準備ができたら、いつでも呼んでね。

■ 原文ママ

https://chatgpt.com/share/6807544c-8270-8004-b7a2-0c0ec7baea4c